ダイソー『USB ミニスピーカー』(追記あり)

ダイソーで 300 円のアンプ内蔵、USB 電源スピーカーです。

ダイソー USB ミニスピーカー

目次

スポンサーリンク

概要

ダイソーのアンプ内蔵スピーカーです。

従来の 100 円ショップのスピーカーはアンプを内蔵しておらず、「音を大きくする機能はありません。」と明示された「スピーカー型ヘッドホン」とでも呼ぶべき商品でしたが、本記事製品はアンプ内蔵でボリューム付き

オーディオ信号はステレオミニプラグ、電源は USB コネクタから取るタイプです。

仕様

  • ケーブル(オーディオ & USB)長: 1m
  • 出力: 3W x 2
  • インピーダンス: 6 Ω
  • 周波数帯域: 35Hz ~ 20kHz
  • 外形寸法: 63 x 75 x 55mm(片側)

ダイソー USB ミニスピーカー 仕様

ボリュームは USB ケーブルが出ている側のユニットの背面。

ダイソー USB ミニスピーカー 背面

接続

2018/02/13 訂正&追記

パッケージには以下のような図が示されていますが、これはちょっと間違い。
正しくは USB ケーブルが出ている方のユニットが「左」で、この図はスピーカーの配置が左右逆です。

スピーカーの「左」と「右」はランダムに製造されているのかも知れません。USB ケーブルが出ている側のユニットが「右」の個体と「左」の個体を両方確認しました。

動画サイトの左右チャンネル確認用動画などでテストされることをおすすめします。

USB 電源出力 AC アダプタは 2 種類試してみましたが、全く問題なく動作します。

ダイソー USB ミニスピーカー 接続

まとめ

安物のスピーカーですが、私が普段使っているディスプレイ一体型 PC の内蔵スピーカーと同等程度の音質のようですし、300 円で買えるのはコスパ最強かもです。

用途を選ぶ製品ですが、「これで十分」な用途には大いにおすすめできる製品です。^^

2018/01/12 追記: モバイルバッテリーでの動作

動いて当然ですが試してみました。

消費電流は、少なすぎるために写真下側の USB テスターでは測定不能(10mA 未満?)。写真にあるような小型のモバイルバッテリーでも数十時間は動作しそうです。

スマホ用のポータブル外部スピーカーとして十分実用的でしょう。^^

ダイソー USB ミニスピーカー

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. noise より:

    こんにちは。
    ステレオの左右の件ですが、私が入手したものを下記の動画でチェックしたところ、箱絵の通りでした。

    【スピーカー配線接続チェック】L/R接続確認 +/- 位相確認 Wiring test (Speakers) https://youtu.be/kg4HaZjsHgE @YouTubeさんから

    そもそも何でそんな確認をしたかと言うと、過去にイヤホンの配線が左右逆になっている製品を中華通販で掴まされたからなんです。左右で形状が反転している製品だったので仕方なく自分で直しました。
    以来、中国製のスピーカー類の左と右は刻印があっても信用出来ないです…。

    • もると より:

      情報ありがとうございます。^^
      ご指摘の通り、個体によって左右が逆になっているのを確認しました。

  2. G.Kobayashi より:

    私の購入したダイソーの「USBミニスピーカー」のL/Rは、ノートPCへつなぎ、YouTubeのスピーカーLRチェックで確認したところ、ボリューム、USBリードの付いた方がRでした。そうでないのもあるらしく皆さんもどうぞ確認してください。

    • もると より:

      情報ありがとうございます。
      やはりこれ、「LR はランダムだから自分で確認するしかない。安さで納得するしかない。」というのが”仕様”ですね。。。