100 円ショップ: おすすめの懐中電灯(LED ライト)

現在 100 円ショップ(100 均)で見かける懐中電灯の中で一番のおすすめはこれ。
ダイソーの『SUPER LED ズームライト』です。

SUPER LED ズームライト

目次

スポンサーリンク

概要

100 円で買えてとても明るく、ランタイムも 20 時間以上あって十分。
電池は単四 3 本ですのでダイソーの「7 年アルカリ電池」がおすすめです。

ダイソー/ワッツ「おすすめの 7 年アルカリ電池」
安くて信頼性高めのアルカリ電池買うならこれで決まり? (「使用推奨期限が 7 年のアルカリ電池」を便宜上「7 年アルカリ電池」と表記) ...

写真はダイソー版ですが、以前セリアにあったグリーンオーナメント版は最近見かけません。
外観が本記事製品と酷似しているキャンドゥの『1 LED ズームライト』は別の製造元によると思われる同等品です。

ダイソー ズームライト

なお、この写真では緑色と銀色の 2 種類の電池が混ざっていますが電池の液漏れによるトラブルを避けるには、

  • 新品の電池と使いかけの電池を混ぜない。
  • 電池が消耗してライトが暗くなったら放置せず、古い電池を抜く。

というルールを守れば OK です。

特長

明るくきれいな光

このクラスのライトの中ではトップクラスの明るさなのに加えて、とてもきれいな光で対象物を照らすことができます。リフレクタ方式ではなくムーンレンズ方式であることと、光学系の設計の良さが効いているようです。

交通安全効果

ヘッド部側面に光が漏れる構造により、道路を横断する場合などに車から認知されやすく、交通安全効果を期待できます。これはアルミボディのライトでは期待しにくい特長です。

SUPER LED ZOOM LIGHT

ズーム機能

このライトにはズーム機能がありますが、この機能は滅多に使いません。
でも、「あれ?あそこにあるのは何かな?」みたいな状況では、狭い範囲を集中的に明るく照らすことができるズーム機能がとても役立ちます。
「滅多に使わないけど、とても役に立つこともある」のがズーム機能です。

まとめ

ちょっと太めなのでポケットに入れると微妙に邪魔ですが、すばらしく明るくてズーム機能付きなのでライトとしての性能は抜群です(100 円で買える範囲内での比較)。

普段使い用として大いにおすすめできるライトの 1 つです。

追記:セリアのおすすめ懐中電灯

セリアでのおすすめ懐中電灯は『ランチャーライト ストロング』になります。

セリア『ランチャーライト ストロング』
グリーンオーナメント社の新製品ですが、『スーパー LED ズームライト』(通称『ズーム』)に取って代わる、新たな「おすすめ懐中電灯」です。 ...

おすすめ品をまとめると以下のようになります。

ダイソー:『SUPER LED ズームライト』(本記事製品)
キャンドゥ:『1 LED ズームライト』(本記事製品の同等品)
セリア:『ランチャーライト ストロング』

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする