セリア『SMD 電球 ペンダントライト』

単なるインテリア品と見なしてスルーしていましたが、防災用やソロキャンプ用に活用できそうな品でした。^^

SMD ペンダント ライト

目次

スポンサーリンク

概要

釣り下げ専用のライトですがあまり明るいとは言えません。40W 電球より遙かに暗い代わりに、単四電池 3 本使用で小型軽量公称ランタイムは 17 時間と長めなのが特長。

スイッチは釣り下げ紐を強く引くことで ON/OFF できますが、新品時は紐に弾力がありすぎて操作性イマイチ。しばらくぶら下げておくと紐が締まって操作性が改善します。

SMD ペンダント ライト

内部

釣り下げ紐が強く引かれると内部のプッシュスイッチが押される仕組みです。

SMD ペンダント ライト

LED 基板には電流制限抵抗が載っています。
メカニカルスイッチなので待機電流ゼロですし、作りにも特に問題ありません。

SMD ペンダント ライト

まとめ

明るさを追求しない代わりに小型軽量で、ランタイムが長い特長があるライトです。室内のメイン照明としては非力ですが、ソロキャンプなどには好適かも。

停電対策の場合、公称ランタイムは 17 時間ですから停電時に一日 4 時間点灯したとして約 4 日持ちます。2 ~ 3 個用意しておいて、懐中電灯や持ち歩くタイプの明るいランタンと併用すると活躍できるでしょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. こぐま より:

    これ私も買いました。親戚のお姉さんが北海道の地震で停電中に、これ役だったって言ってました。懐中電灯系のランタンよりもランタイム長めで、1発LEDでそこまで明るくないので、無改造で保管してます。単4電池というところだけが、少しデメリットですね。100均でこれだけの品質なので十分です。

  2. もると より:

    そうそう。
    高性能でも高機能でもないけど十分に役立つし、100 円だから大満足ですねー。^^