セリア「ライト付きルーペ」とダイソー「拡大鏡(ラケット型)」

抵抗のカラーコードなど、細かい物を見るためのルーペ(拡大鏡)が欲しくなったので、100 円ショップで探してみました。

ライト付きルーペ

スポンサーリンク

ダイソー「拡大鏡(ラケット型)」

最初にダイソーで見つけたのが下の写真の品。
拡大率 2.5 倍のメインレンズに加え、柄の付け根に 5 倍のスポットレンズが付いてます。
これを実際に使ってみると、5 倍のレンズはサイズが小さいこともあって周辺部のゆがみが激しく、役に立つ場面は限られそうです。
直径 7cm のメインレンズは見やすくて普通にいい。
5 倍のスポットレンズは文字を読むためと言うよりトゲ抜き専用でしょうか。

ダイソー拡大鏡

セリア「ライト付きルーペ」

セリアで見つけたのがこれですが、いかにも安物感があるのは否定できません。
レンズの下に白色 LED 1 灯、側面にプッシュスイッチ、下部に電池収納(LR41 x 2)。

ライト付きルーペ裏

でも、これがなかなかいい。

細かい物を目視確認する場合は拡大も必要だけど明かりも必要。この製品の白色 LED は指先ライト的な感じになるので小さなライトの割に、見たい部分を照らす役に立ってくれます。

そしてもう一つ良い点は、これが 100 円だということ。

メガネなどのレンズ物は取り扱いに気を遣いますが、これは 100 円ですからそこらに転がしておけます。高性能でも高機能でもないけれど、気楽に扱えます。

電池は通販でまとめ買いするのが安上がりですが、電池を買わずに電池が切れたら丸ごと新品を買ってもいいでしょう。

100 円ショップならではのお値打ち品で、おすすめ商品です。

ついでに側面写真。

ライト付きルーペ横

おまけに点灯写真。

ライト付きルーペ点灯

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする