グリーンオーナメント『5LED ポイントライト』(新型 5 灯版)

新型の白色 LED 5 灯版ポイントライトをセリアで入手できたので、旧型の 1 灯版との比較など。

5LED ポイントライト

旧型の 1 灯版(『ポイントライト LED』)のパッケージはこれ↓。
新型では LED が 5 灯に増えた代わりに、ランタイムが 12 時間から 6 時間に半減してます。

ポイントライト LED

並べてみると、外形はほぼ完全に同一です。
右側の白いのが新型の 5 灯版。

新旧ポイントライト

正面から。
新型では旧型と同一サイズの筐体に、小粒の砲弾型 LED 5 個が収まってます。
ちなみにヘッド部の互換性あり。

新旧ポイントライト正面

ヘッド部の分解写真。
1 灯の旧型では半凸レンズが使用されていましたが、5 灯の新型ではレンズではなく単なる透明板が使用されています。

ポイントライトのヘッド部

点灯してみると旧型は「LED 1 灯が点灯してるだけ」という感じなのに対して、新型はとても明るく、LED 5 灯の懐中電灯『ビッグ 5などと同様に広い範囲を均一に照らすことができます。
しかもランタイムが短い代わりに『ビッグ 5よりも明るくて実用性充分です。

ダイソーのUSB ミニライト』などもそうでしたが、昔の製品(第一世代?)は「電球ではなく白色 LED 採用で 100 円」というだけで価値があったけどものの性能的にはイマイチだったのに対して、最近出てきている第二世代の製品は見かけはあまり変わっていない割に実用性が大幅に向上している感があります。

ダイソーの「5LED ライト」とセリアの「ビッグ 5」
ダイソーの LR44 ライト「5LED ライト」とセリアの「ビッグ 5」を比較。
ダイソー「USB ミニライト」
長さ 30cm 程の金属製アーム付きの同種製品は以前から出回ってましたが、小型軽量の新製品を見かけたのでチェック。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする