ダイソー「モバイルフォンスタンド(マイクロ USB 対応)」(スマホ用クレードル)の改造

充電と通信が可能なスマホ用クレードルです。

改造に最適???

ダイソーのクレードル

クレードルのパッケージ裏

同種製品では KIDIGI 社の物をよく見かけますが、それの廉価版と言ったところでしょうか。

位置合わせのための microUSB コネクタのスライド機構はない代わりに 100 円。

私が使っている SHL25 とは microUSB コネクタの向きが逆であることに店頭で気づきましたが、改造前提で買ってみました。

クレードル

クレードル底面

ゴム足を取るとネジが隠れている方式かと思ったらネジなし。筐体の材質として柔らかくて弾力がある塩化ビニールが使用されており、ネジも接着剤もなしではめ込んであるだけでした。

クレードル内部

microUSB コネクタも差し込んであるだけで接着などはなく、底板の突起で支えられています。

ついでに配線の色確認用写真。

microUSB コネクタ

改造としては、

  • microUSB コネクタを逆向きにする
  • スマホに装着した TPU ケースの厚みに対応するため、microUSB コネクタを 1.5mm ほど持ち上げる

の 2 つが必要でした。

柔らかい塩化ビニール製のため、筐体はカッターで簡単に加工できます。

写真は、コネクタが刺さる穴の拡大加工後にオリジナルとは逆向きに microUSB コネクタを差し込んで、コネクタ本体が見えるところまでコネクタが持ち上げられている状態です。

クレードル改造後

ここで問題になったのはコネクタの固定です。

最初は強力両面テープを使ったところ、コネクタが上に抜けてしまう場合があってダメ。

しっかり固まるエポキシ系接着剤でコネクタを周囲ごと固めてしまうのがいいようです。

クレードル改造後裏面

これで、私の手持ちのスマホ 3 台で試しましたが、充電も通信も OK。

microUSB コネクタのスライド機構がないというのも、実用上特に問題ないようです。^^

クレードル完成1

クレードル完成2

ドコモの kuruko + au の SHL25 で動作 OK(急速充電 2/Quick Charge 2.0 の実力)
ドコモの「ポータブル AC アダプタ 01 kuruko」を買ったので、au の SHL25 と動作確認 & 性能チェック。 ...
ダイソー「ライト付き目覚まし時計」(アナログ式)
これはイイ! 100 円ショップの目覚まし時計の決定版かも(300 円ですが)。 アラームとライトも付いてて、カチカチうるさくないアナロ...
ダイソー「電池チェンジャー」(2 段階変換タイプ)
2 段階変換タイプを見かけたので買ってみました。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする