単四電池 1 本で点灯する、グリーンオーナメント社の COB LED 採用ライトです。
目次
概要
既存の類似品はコイン型電池採用だったのに対して、単四電池 1 本で点灯するライト(ポケットランタン?)です。
公称ランタイムは 3 時間と極端に短いですが、それでも「単四電池 1 本」は用途次第で魅力的かも。
詳細
写真左側が単四電池 1 本の本記事製品で、右側は CR2032 コイン型電池 x 2 の従来品(キャンドゥ版)です。
動作モードはスイッチを押す毎に、強点灯→弱点灯→点滅→消灯のサイクリック動作に加えてスイッチの長押しで SOS 点滅モードに入り、従来品と同等の動作をします。
2018/10/3 追記
コイン型電池採用の従来品で SOS 点滅モード付きなのはダイソー版とセリアなどのグリーンオーナメント社版。キャンドゥ版は SOS 点滅モードなし。
裏面です。電池蓋はネジなしで便利。
内部はとてもきれいにできていて好印象。
コイン型電池 x 2(6V)採用の類似品と比較すると、単四電池 1 本(1.5V)動作のためのチャージポンプが追加されている形です。
問題点
本記事製品の最大の問題点は待機電流が極端に大きいこと。
従来品は数十マイクロアンペアしか流れないのに対して 0.2 ~ 2mA 程度流れ、いくら何でも多すぎます。
これでは電池の消耗が早いだけならまだしも、電池の過放電による液漏れの恐れがあります。
一般に大抵の製品は 1 年や 2 年ぐらいなら電池入れっぱなしで放置しても大丈夫でしょうが、本記事製品はかなり短期間で電池が過放電状態になりそうです。
まとめ
- 頻繁に点灯するので電池の消耗にすぐに気づいて電池交換できる。
- 不使用時は電池を抜く。
といった使い方であれば問題ないかもしれませんが、
- ついうっかり電池を入れたまま鞄や引き出しの奥底に埋もれていた。
とかすると、電池の液漏れで他の持ち物にダメージが及ぶ可能性が少なからずありますので、購入非推奨です。
同種製品が必要な場合は通販で格安のコイン型電池をまとめ買いして、コイン型電池採用タイプの利用をおすすめします。

