防災用ランタンの決定版かもしれません。
目次
概要
キャンプや防災用に適したランタンで、ダイソーの『伸縮ランタンライト(6SMD)』の類似品です。

ダイソー『伸縮ランタンライト(6SMD)』[改良版]
ダイソーの 300 円商品のランタンです。
本記事初出は 2018/08 ですが改良版になり、大おすすめ商品になりました。^^
一見すば...
下記写真の左側が本記事製品ですが外形は右側のダイソー版と完全同一なものの色合いが異なり、ガワのみ専門業者から仕入れて塗装や内部の制作は独自に行うという、中華製品によくあるパターンの商品と思われます。
光色は本記事製品(左)が Cool White でダイソー版(右)は Warm White でしょうか。
内部
電池ホルダー裏側のスイッチ部。
LED 基盤。
電流制限抵抗は見当たりませんが、消費電流は新品アルカリ電池で約 0.7A と妥当です。もしかして抵抗入り LED ???
まとめ
単三電池採用で明るくてランタイムが長く、現時点でキャンプ用や防災用に最もおすすめできる 100 均ランタンです(300 円ですが)。
防災用の場合、これを複数購入してあらかじめ電池を入れ、家の中のあちこちに置いておくのがおすすめです。日常的にちょっと明かりが欲しい時に便利に使えますし、それが故障チェックや電池切れチェックになってイザという時に確実に即座に使えます。
コメント
CanDo扱いで200円の小型タイプ(単4×3)もあるようです。
中のゴムダンパが緩いのか吊り下げてると自重で下がってスイッチ入っちゃいますね。
普通に置いてもスイッチの跳ねる力で1mmくらい浮いてます、個体差かな?
私のも緩いですね。
消灯状態のまま吊り下げて持ち歩くことは少ないでしょうし、自動点灯機能だということにしておきましょうか。w
フォームで商品の状態を伝えたら不良品らしく、在庫の調査と返品を受け付けるようです。