キャンドゥ『LED 2WAY ランタンライト(1LED+12LED)』

ダイソーの『2WAY ランタン 大型ランプ付』やグリーンオーナメント社の『12SMD&1LED ランタン』とほぼ同等のキャンドウ製品です。

キャンドゥ 2WAY ランタンライト

目次

スポンサーリンク

概要

ダイソーやセリアで販売されているランタンに酷似した類似品です。

このランタンの特徴は以下の通り。

  • 100 円ランタンの中で最も明るい。
  • 単三電池 x 3 で 5 時間とランタイムは短め。
  • 1LED と 12LED の切り替え式だが 1LED はおまけ程度。
  • スライドスイッチの操作性がとても悪い。
  • 釣り下げ用のスライドフックは脆弱すぎて実用性はないに近い。

その結果として、以下のような使い方であれば「100 円だから妥協できるし有用」ということになります。

  • 据え置きで 12LED モードをメインに使い、スイッチの操作性の悪さは我慢する。

ダイソーやセリアの類似品との比較

外観はダイソーの『2WAY ランタン 大型ランプ付』と完全に同一で、同じ金型で生産されたものと思われます。

内部を見ると 12LED 側の電流制限抵抗は 1Ωでダイソー版と同じですが、1LED 側は 22Ωでダイソー版の 5.1Ωと異なります。また内部配線の癖なども異なっています。

キャンドゥ 2WAY ランタン内部

キャンドゥ 2WAY ランタン LED 基板

まとめ

本品の製造元は、ダイソーやセリアで販売されている類似品と同一のプラスチック成形業者からガワを仕入れ、独自に内部を製造しているものと思われます。

細かな差違はありますが性能や機能には大差なく、実質的にダイソーやセリアの品と同一商品と見なせます。

作りがあまり良くないのでおすすめはしにくい品ですが、とにかく明るいので有用性は十分あります。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. コバヤシヒデアキ より:

    1LED点灯 商品間違い
    抵抗;キャンドゥ商品(クリエーション社製)は22Ω、グリーンオーナメント社製は5Ω。
    公称電池持ち時間;クリエーション社製は30時間、グリーンオーナメント社製は12時間。

    しかし明るさ実測値は同等だった。